音楽塾ワクイシステム
ハープ教室卒業生

穎川晴子(えいかわ はるこ)


東京に生まれる。先天性の弱視のハンデイがありながら、ワクイシステムに入門する。涌井曄子氏に師事。 桐朋女子高等学校音楽科、同大学研究科を卒業。

2000年に渡独。ミュンヘン音楽演劇大学に於いて2年間の課程(Aufbaustudium)を修了。Misterklassendiplomを取得し帰国。

北九州市国際音楽祭TOTOクフモプライズ・オーデイションにて特別賞(聴衆賞)あわせて奨学金を得る。翌年、フィンランド、クフモ市で開催されたクフモ国際室内楽フェステイバルに参加。

1997年、第2回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第2位。受賞者発表演奏会にて、神奈川フィルハーモニー管弦楽団とショーソンの<詩曲>を協演。また、ハンガリーなどサヴァリン・シンフォニー・オーケストラとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を協演するなど、着々とそのキャリアを重ねている。

ヴァイオリンを、日本において管野武夫、故鈴木共子、山本幾子、小林健次、江藤俊哉、江藤アンジェラの各師に、又海外に於いてはエルネー・シェペステイエンを初めとして、ウート・ウーギ、イヴリー・ギトリス、イダ・ヘンデル、テイボール・ヴァルガ、ヴェルナー・ヒンク等のクラスを受講するなど各師に、師事している。

中島 彩(なかしま あや)


1979年生まれ 3才よりワクイシステムにて音楽の勉強を始める。

1998年3月  東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校卒業

2002年3月  東京芸術大学ピアノ科卒業

2002年10月 ミュンヘン国立音楽大学大学院入学 現在に至る

ピアノを、涌井曄子・竹内啓子・橋本三恵子・北川正・小林仁・ギッティ-ピルナーの各氏に師事。 ソルフェージュ・和声を、國越健司氏に師事。

 = 賞 歴 = 
1989年8月 「PTNA ピアノコンペティション」デュオ部門上級 奨励賞(全日本ピアノ指導者協会主催)
1991年8月 「PTNA ピアノコンペティション」ソロ部門D級 金賞(全日本ピアノ指導者協会主催)
1994年11月 「第48回全日本学生音楽コンクール」中学生の部東京大会第1位(毎日新聞社主催)
1998年12月 「ベッリーニ国際音楽コンクール」ピアノ部門 第2位(ASSOCIAZIONE AMICI DELLA MUSICA Calltanissetta,Italia主催)
2002年3月 東京芸術大学音楽学部器楽科を首席で卒業、併せて安宅賞・アカンサス賞・同声会賞を受賞
 = 公開演奏会歴 = 
1999年4月 「第11回定期演奏会」(東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校 響親会主催)
2000年6月 「モーニング・コンサート」P.コンチェルト(東京芸術大学音楽学部主催)
2001年11月 「中島彩ピアノリサイタル」(自主開催)
2002年6月 「芸大定期 オーケストラ第298回 新卒業生紹介演奏会」P.コンチェルト(東京芸術大学音楽学部主催)
2002年7月 「中島彩ピアノリサイタル」(釜石音楽教育研究会主催)


* 2003年9月から文化庁から給費がおり、ロームミュージック財団からも給費がおりることになりました。

稲田潤子(いなだ じゅんこ)


JML「2歳からの音楽教育」(現ワクイシステム)及び「音楽の基礎」のクラスにて、涌井曄子、高橋冽子の諸氏に指導を受ける。

 その後、東京音楽大学附属高等学校ピアノ演奏家コースを最優秀賞、首席で卒業後渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科、室内学科ともに一等賞で卒業。また、パリ・エコール・ノルマル音楽院にて演奏家資格を取得するなど研鑽を積む。

 全日本学生音楽コンクール、日本音楽コンクール、ソフィア国際ピアノ音楽コンクールなど国内外の数々のコンクールに優勝、入賞をする。1997年にはモスクワで行われたラフマニノフ国際音楽コンクールピアノ部門で、第3位(第2位なし)を受賞し注目を集めた。

 現在、日本とフランスを中心にヨーロッパ各地で演奏活動をし、南仏では毎年ルーマラン音楽祭に出演。またNHKテレビ「ショパンを弾く」、NHK「FMリサイタル」他にも出演している。

 アリオン音楽財団企画によるコンサートでは、「日本人離れした豪快さ」と好評を博すなど現在最も期待されるピアニストの一人として着実な活動を示してきている。モスクワ交響楽団はじめ数多くのオーケストラと共演。最近では東京ニューシテイ管弦楽団の定期演奏会でソリストを務め、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を演奏し、非常に高い評価を得た。これまでに、故 三浦浩、三浦捷子、中島和彦、松浦豊明、ジャン=クロード・ペヌテイエ、ジェルメーヌ・ムニエ他の各氏に師事。

2002年よりシリーズ"Imagination"を開催、好評続行中。2003年はラフマニノフ生誕130年没後60年を記念して、連続演奏会を開催。